会社の選び方

運用方針

考え方
4%~5%での運用なので安全重視での運用を心がけています。
分散投資の基本として、安定した運営会社(メインの運用先)、魅力的な利回りを提供する運営会社(夢のある運用先)をミックスして、リスク分散しながら運用しています。資産配分としては、95%をメインの運用先、5%を夢のある投資先にしています。

メインの運用先に求める条件
●親会社が10年以上ビジネスを継続(経営基盤)
●強固な財務基盤(BSで自己資本があり、何かあっても1年以上運転資金を確保できる)
●コンプライアンス(上場企業が望ましい)

個人的な主観も入っていますが、これらの条件を満たす業者TOP5は、以下になります。
各社利回りや、ファンドの数、投資しやすさ等が異なるので、これらを組み合わせて4%~5%になるようにポートフォリオを形成しています。

1.ジョイントα(穴吹興産)

2.AGクラウドファンディング(アイフル)

3.Koryo Funding (香陵住宅販売)

4.72 CROWD (大東建託)

5.Property+(飯田グループホールディング)

リスクテイクの運用先に求める条件
●親会社が3年以上ビジネスを継続(経営基盤)
●利回りの納得性と担保(高利回りが納得できるビジネスモデル)
●コンプライアンス(透明性のある運用、TOPの発信力)

他にもたくさんあるのですが、安全重視の私の志向としては以下の1社に絞っています。

1.Cozuchi

タイトルとURLをコピーしました